- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
シングルマザーが在宅ワークをするメリットは?
シングルマザーになると、今後の働き方を改めて考えるようになりますよね。「ママであり一家の大黒柱だからしっかり稼がないといけないけど、子供との時間も大切にしたい。」子供を大切に思うママならみんなこのように考えるでしょう。
しかし、現実は生活を豊かにするために仕事をすると、子供との時間が限られてしまう人がほとんどでしょう。また、まだ子供が小さいシングルマザーは保育園のお迎えや病気のたびに呼び出しをされることを考えると、できるだけ融通が利く仕事に就きたいですよね。
そんなときにオススメなのが在宅ワークです。
■在宅ワークは難しい?
在宅ワークと聞くと「難しいのでは?」「私には無理かも…」と思ってしまいますよね。しかし、最近は在宅ワークの求人が増えてきているので、在宅ワークをするハードルは下がってきています。
特別なスキルを持ち合わせていなくても、在宅ワークをすることは可能です。
■在宅ワークにはどんな仕事がある?
在宅ワークにはこのような仕事があります。
コールセンター
事務・秘書
Webライティング
ネットショップ
この4つの仕事なら、誰でもはじめやすいのではないでしょうか。
それぞれの仕事について解説します。
〇コールセンター
コールセンターは会社独自の研修を受ければ、自宅で仕事を開始できます。内容は企業のカスタマーサポートが多いので、成績を上げなければいけないというプレッシャーもありません。PCやWi-Fi環境、通話環境があれば大丈夫です。
〇事務・秘書
過去に事務や秘書の経験があれば、始めやすい仕事です。完全在宅でメールや電話の対応や資料作成、スケジュール管理をします。基本的に土日休みで、午前中〜夕方までの求人が多いのでシングルマザーにはぴったりの働き方です。
〇Webライティング
最近はクラウドソーシングサイトにWebライティングの求人が多く掲載されています。すぐに稼げるようになる仕事ではありませんが、副業としてスタートしスキルと収入を上げていくことで、Webライティングだけで生計を立てられるようになります。
過去の体験や仕事などをもとに文章を作成するので、自分の経験を何でも仕事にできます。
〇ネットショップ
ネットショップと聞くと難しそうですが、ハンドメイドが趣味の人は作品をメルカリやBASEに出品すればすぐにあなたのお店が持てます。また、ネットに載っている求人の中にはネットショップのアシスタントもあります。それなら、スキルがなくても始めやすそうですよね。
〇シングルマザーが在宅ワークをするメリットは?
シングルマザーが在宅ワークをするメリットは次の4つです。
子供の行事や体調に合わせて働ける
通勤時間が減らせる
空いている時間に家事ができる
子供が帰る時間に自宅にいることができる
会社に勤めていると子育て中のシングルマザーは、子供の学校の行事や体調不良によって相対や欠勤をしないといけない日が1年間に何度もあります。
そんなときに在宅ワークなら自宅作業なので、自分の判断である程度仕事の時間をずらすことができるのです。また、子供が小学生になり保育園の頃よりも早く帰宅するようになっても、在宅ワークなら帰る時間に自宅で「おかえりなさい」が言えます。
これは大きなメリットですよね。他にも、通勤時間が減らせて、時間の融通が多少利くようになるのでスキマ時間に晩御飯の準備を進めることもできます。
☆まとめ☆
このように在宅ワークは案外簡単に始められるもので、シングルマザーの働き方としてもぴったりです。シングルマザーになったことで、子供との時間が減ってしまうのは嫌ですよね。
このような働き方をすれば子供との時間を増やせること、何かしらの社会経験があれば始められることを知っておけば、次に転職を考えるときに在宅ワークを考えるきっかけにもなります。在宅ワークが気になる人は、ネット上で情報収集してみてくださいね!
(文/あやん 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:仕事・キャリア
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。