- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
シンママにもできる簡単な副業って何?お小遣い稼ぎに有効な副業3選!
子供が保育園に行っている間だけしか働けないシンママの場合、資格ナシだと思うように稼げないのが現実です。子供のためには絶対にお金は必要。でも思うように稼げない。そんなジレンマは核家族シンママにつきもの。
子供が寝ている間や休日といった空いた時間でお小遣い稼ぎができるとしたら、とても助かりますよね。よくシングルでもお小遣い稼ぎでたくさんお金を貯めたというママのブログなど読んいると、色んな副業をやっているようですよ。
その中でも特に簡単で、専門知識が無くても始められるような副業を3つご紹介します!
■モニターサイトでお小遣い稼ぎ
モニターサイトとは、各企業がPRしたい商品を無料で郵送してもらい、実際に使ってみた感想をアンケートとして返信するサイトです。モニター商品は、食品・衛生用品・清掃用品・ベビー用品・介護用品・化粧品と様々な種類があり、必ず「試したい!」と思う様な商品が見つかるはずです。
商品モニターの場合、還元される金額はないものの、商品が実際に生活の役に立ちます。例えば台所用洗剤のモニターになったら台所用洗剤を買わずに済みますので、浮いたお金というのがお小遣いになりますね。
モニターの場合は抽選で当たらないともらえないという点で、確実に儲けが出るわけではありません。でもスキマ時間でふと申し込んだものがある日ポストに入っていると、何とも嬉しい気持ちになります。
モニターサイトには他にも覆面調査を募集している場合があります。
「○県△市の有名スイーツ店××の覆面調査員募集!」と書いてあって、実際の調査内容はお店に実際に入って指定のメニューを選び、指定の調査項目のチェックをすべて入れたら店員さんに質問した内容を踏まえてレポートをまとめるという内容です。報酬はポイントであることが多いのですが、換金も出来るので、少し踏み込んだモニター調査にはなるものの、お小遣い稼ぎになりそうですね♪
■捨てる前に売る!フリマアプリで副業
フリマアプリと聞くと、若い女の子が着捨てようかと思った服をネットで売っている印象がありませんか? 実はフリマアプリのユーザーで1番多いのは主婦層なんです。フリマアプリで副業をしているママ達のスローガンは「捨てる前に売ってみる」です。
売るためには運営側に手数料を支払わなくてはならない場合が殆どだし送料だってかかります。ですが捨ててしまうのはもったいない。1円でも多く家計に残せるなら、フリマアプリをぜひ活用すべきです!
最近ではご近所の方と直接やり取りできるアプリもありますね。直接取引ができるという事は、送料がかかりすぎてどうしても販売価格が高くなってしまう商品でも、安価でやり取りでき、売る側にも買う側にもメリットがあり大変お得です。いらなくなった室内遊具やベビーカー、三輪車や自転車。大きいものでは自動車をやり取りするユーザーもたくさんいます。
■商品を紹介してポイントゲット!
大手販売サイトで、そのサイトに掲載されている商品を自分のページで紹介します。するとそのページを経由して商品が購入されたことがわかると、成果報酬としてそのサイトで使えるポイントが付与されるんです。
紹介ページの作り方はそのサイトのアカウントを持っていれば簡単です。専門知識は必要ありません。また商品の紹介に文字数の設定はありませんので、簡単な内容でも大丈夫ですよ。
☆まとめ☆
誰にでもできる副業をご紹介しましたが、どれも決してまとまったお金が入ってくるような内容ではありません。お小遣いを稼ぐにはできれば目標金額を持ってから副業を行った方が効率は増します。
またお小遣いを稼ぐことを生活のメインにしてはいけません。あくまでも本業はママ。副業をはじめるなら仕事・子育て・家事の片手間で無理なくできるもので始めてくださいね。
(文/namiki 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:仕事・キャリア
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。