- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
シングルマザーだからこそ在宅ワークがしたい!在宅ワークに必要なことは?
子供が小さい時は、できるだけ家にいて在宅の仕事ができたらいいと思いますよね。それで食べていけたら最高です。
しかし、在宅だけで食べていくことは、資格も特技もないシングルマザーにとっては難問です。副業をやりながらそれなりに稼げる様になったら在宅一本でやることも可能ですが、それに至るまではいったいどうすればいいのでしょうか。
■在宅ワークに必要なこと
◆仕事に集中できる環境が必要
子供がいながら在宅ワークを続けるには、とにかく集中してできる環境が必要です。例えば、パソコン部屋。誰にも邪魔されない静かなスペースが必要です。
また、家事と育児もあり、仕事とのバランスが大変だと思います。親子が生活できるくらいまで稼ごうと思えば数年はかかる覚悟が必要です。
いきなり在宅で働くのではなく、外で働いて人脈を広げて将来の在宅ビジネスに備えるのもいいかもしれません。
◆いくら在宅とは言え、子供と一緒では難しい
在宅といえども子供を預かってくれる保育園は探しましょう。在宅ワークは時間との戦いです。時間の使い方にメリハリをつけることも効率よく仕事を行う上で必要です。
子供が保育園に行っている間や寝ている時間を有効に使い、仕事をコツコツこなして行きましょう。
◆スキルを磨くことも大切
一方で、在宅で仕事をするならスキルも磨きましょう。自分の得意な分野を突き詰めて行くことで仕事の幅も広がりますよ。専門性のあるスキルを身につければ高収入の仕事だって受けるチャンスが出てきます。
■在宅で稼げる主な仕事にはこんな仕事があります!
◆クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、外注でお仕事をすることです。主に、企業のアンケートに答えたり、数字を入力したり、テーマに合わせて文章を作ったり、文章の校正をしたり、全てパソコンがあればどこでもできる仕事です。
お仕事の流れは依頼したい企業と、お仕事を求めている人の仲介会社に登録することでお仕事が紹介されてきます。応募をしてマッチングがうまくいけば、いざお仕事開始です。
そして、期日までにお仕事を納めてお金を頂く事になります。仕事の内容にもよりますが、特に資格や経験が無くてもできる仕事が多く、月数万程度稼ぐことができます。
記事のライターのお仕事は、淡々と調べ物をして記事を書くことが好きな人や、ある程度文章を書くスピードがあって、数をこなせる人におすすめです。
より多く稼ぐならその件数を増やすか、専門知識や経験があればそれに合う仕事を選んで大きく稼ぐことも夢ではありません。ただ、やはりここでもコツコツ実績を積み上げることで収入増が実現することは忘れないで下さいね。
提案してもマッチングがうまく行かなかったり、記事が思う様に書けなくて挫折したりして辞めて行く人も多いのも現実です。記事を書く仕事は、慣れるまでは文字数の少ない案件から始めましょう。少しずつ書くことに慣れたら自信もつきますよ。
◆アフィリエイト
ウェブサイトにある広告を見た人が、クリックしたり、その商品を広告主のサイトで商品を購入したりすることで、広告を載せていたサイトの管理者に報酬が支払われるものです。
つまり成果報酬型の広告代理業です。個人事業主の要素が強い仕事と言えますね。
これだと商品の在庫を抱えるリスクもありませんし、パソコンがあれば誰でも始められるので、初期投資費用も不要です。いきなり大きく儲けられることはありませんが、数カ月で成果が出ますよ。ただし仕事開始の頃は作業にかなり時間を割くこともあります。
**まとめ**
在宅ワークは成果が出るまで根気と時間がかかる仕事です。シングルマザーにはそれが果てしなく感じるかもしれません。でも、だからって諦めないで下さい。子供と生きて行くことは在宅であろうとなかろうと大変なことには変わりはありません。
前向きな気持ちを持って仕事をしていれば次第に数字となって表れるはずです。最初はわずかでも、子供と生きて行けるだけの金額を稼げる可能性は十分にありますよ!
(文/ルーミス 画像/123RF)
カテゴリ:仕事・キャリア
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。