- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
おもてなし日本一の老舗旅館・加賀屋はシングルマザーが支えていた?!
▼36年連続日本一のおもてなし旅館・加賀屋
今回特集するのは石川県・七尾市の老舗旅館「加賀屋」。
質の高いおもてなしや美味しい料理、綺麗な施設が根強い人気を集めている温泉旅館なのですが、なんと「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」ランキングで、36年もの間連続1位の座をキープしていました。
そんな加賀屋ですが、特徴のひとつに、「シングルマザーを積極的に採用している」というものがあります。
収入が安定しないなどの理由から職に就きにくいケースもあり、苦労した経験のあるシングルマザーの方も多いのではないでしょうか。
なぜ加賀屋ではシングルマザーが採用されやすいのでしょうか。
関連記事:
シングルマザー必見!子育てと仕事の両立!コツとオススメの仕事10選
▼加賀屋で働くシングルマザーへの支援
では、具体的に加賀屋で行われている取り組みを見ていきましょう。
体力と社会経験の両方がある子育て世代の女性に長く働いてもらいたい、という目的から、加賀屋では様々な工夫がなされています。
その工夫の1つとして、シングルマザーに嬉しい寮・保育施設が旅館のすぐそばに建てられているということが挙げられます。
「カンガルーハウス」と呼ばれているこの施設では、母親の勤務時間に合わせた保育が行われています。朝早くから遅くまで働く客室係の勤務時間に合わせ、朝6時半から夜11時まで子どもを預かってくれるそう。
また、カンガルーハウスは旅館の一部として位置付けられているため内線電話が繋がるので、子どもの発熱など緊急の連絡もスムーズにできるようです。安心して子どもを預けられるので、旅館でのサービスに専念できますね。
母親にとって仕事と子育てを両立させやすい環境が整っているため、離職率も低いそうです。
関連記事:
子どもとの時間を大切にしたい!未婚シングルマザーにおすすめの仕事10選!!
▼加賀屋がシングルマザーを雇うワケ
では、加賀屋ではなぜここまで福利厚生を充実させているのでしょうか。
社長の小田與之彦氏によると、旅館サービスの質を大きく左右する存在は、お客さんと直に接する時間が長い客室係だそう。綺麗な施設や美味しい料理はもちろんですが、人と人との関わりというのはお客さんにとってより強い印象を与えるものですよね。
また小野氏は、お客さんと接することで経験が積まれ、より質の高いサービスができるようになるとも考えています。そのため客室係にはできるだけ長く働いてもらうことを重視しているようです。
女性が働きやすい環境を整えることが、競合する旅館の多い温泉地でも勝ち抜ける力につながっているんですね。
(参考:日経電子版 「加賀屋おもてなしの秘密 シングルマザーを生かす」)
▼まとめ
いかがでしたか?シングルマザーを取り巻く雇用環境は決して甘いものとはいえませんが、加賀屋のように福利厚生が充実している企業もたくさんあるようですね。
ライフスタイルに合った仕事が選べるよう、下記の記事にあるようにキャリアアップのための資格を取得するのも良いかもしれませんね。
色々な仕事の中から自分にピッタリのものが見つけられるよう、情報収集をしっかり行うことが大切です。下記の記事も参考にしてみてくださいね!
(画像は全てイメージです。)
関連記事:
カテゴリ:仕事・キャリア
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。