- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
【東京都葛飾区】ひとり親向け支援制度
東京都葛飾区のシンママが知っておきたい支援制度についてご紹介します。
【子ども医療費の助成】
自治体…東京都葛飾区
■対象者…
・葛飾区内にお住まいで、健康保険に加入している中学3年修了前まで(15歳に達した日以後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方。
・就学前(6歳に達した日以後の最初の3月31日まで)の方、小・中学生(15歳に達した日以後の最初の3月31日まで)の方
■概要…子どもを養育している方で子どもに係る健康保険適用内の医療費の一部を負担することで、子どもの保健の向上と健やかな育成を支援するもの。
■支給される内容…
・健康保険を使用して診療や調剤を受けた際の健康保険適用による自己負担分 (保険適用の総医療費の2割または3割)。
・東京都内の医療機関の窓口で健康保険証と医療証を提示すれば、自己負担分は発生しません。
・東京都外で受診した場合は還付請求の必要があります。
申請の締め切り…医療証の交付を受けるには、申請が必要です。医療証の資格取得日は、出生の方は出生日、転入の方は転入日となります。ただし、対象者となった日から3か月以内に申請をしなかった場合は、申請日となります。医療費返還は医療費を払った翌日から原則5年以内です。
■URL…http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000056/1002336/1002421.html
【ファミリーサポートセンター】
■自治体…東京都葛飾区
■対象者…仕事や家庭に事情などの理由で一時的に子ども(6ヶ月から小学6年生まで)の面倒が見られない方。
■概要…一時的に子どもの面倒が見られない時に、センターが子どもを預けたい方(ファミリー会員)に、預かってもよいという方(サポート会員)を紹介し相互支援を行います。
■支給される内容…保育園や学童保育等へのお迎えや、サポート会員宅での預かり、冠婚葬祭等の際に、サポート会員宅での預かりなど。
■申請の締め切り…
登録に必要な書類を記入後、講習会に参加修了後に登録になります。なおファミリー会員・サポート会員の両会員になることも可能です。
URL…http://www.katsushika-shakyo.com/service/problem/fsc/
【ひとり親の方向け家賃補助】
■自治体…東京都葛飾区
■対象者…申込者本人が葛飾区内に1年以上居住していること、18歳以下の扶養義務がある方と同居する世帯。世帯の収入月額が259,000円以下の世帯に限ります。
■概要…
・区民の方が区内の民間賃貸住宅に転居する際に、(財)高齢者住宅財団(以下「財団」)利用する。
・又は本区が認める家賃債務保証事業者協議会に加盟する認定事業者が行う「家賃債務保証制度」を利用する場合に限り保証料の一部を助成します。
■支給される内容…財団又は認定事業者に支払った初回分の保証料(30,000円が限度です。)
■申請の締め切り…申請は、財団又は認定事業者から家賃債務保証引受証を受領後30日以内に、必要書類を添えて「葛飾区役所住環境整備課」に提出してください。
■URL…http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000059/1003399/1003440.html
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:支援制度
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。
PREV 【東京都北区】ひとり親向け支援制度