- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
シングルマザーにお勧め!食費の節約術とは?
こんにちは! 孫とアイドルの話で盛り上がるバーバです。ちなみにバーバは若かりし頃追っかけをしていましたよ! その頃のアイドルと言えば「新御三家」です。郷ひろみとかですね~。
最近バーバはプチプラという言葉を覚えました。リーズナブルな価格なのに品質が良いというファッション用語ですよね。若いママ達の間ではプチプライスの服が人気で、お気に入りのブランドもあるようです。
それに100均グッズを活用しているママも多いですね。今回は、バーバのちょっと苦手な節約術を探っていきましょう。バーバはアバウトな性格なので…。でも伝授することもありますよ!
■食費を節約するには?
主婦歴40年のバーバですが、若いママをみていると、感心させられることが多々あります。便利グッズを上手く使いこなしていたり、食料品を買いだめしてレシピを作ったりすることで、食材を無駄にしないことなど、頑張ってるな~って思います。
今の時代は織り込みチラシやネットで、セール情報がゲットできますし、値段を見比べて少しでも安いお店で購入することも可能です。
昔、バーバの親の時代は買い物籠を持って、毎日のように市場で買い物をしていたように思います。玉子がパックに入っていなくてバラ売りだったり、鰹節が山のように積まれていて、量り売りだったりと、懐かしい昭和の時代です。
また、その日市場に行かないとセール品などは分かりませんでした。セールをしていたのかどうかも定かではないですね。
現代は、スーパーやドラッグストア、ディスカウントショップなどが互いに競い合うことで、消費者はよりリーズナブルに品物を手に入れることができます。
これだけでも食費の節約に繋がりますよね。情報をゲットする手間は掛かりますが、1円でも安く買えたことで、主婦はテンションが上がって満足感で満たされます。
男性は大袈裟だと思うかもしれませんが、これは女性でないと分からないでしょう。食費を節約するには、まず安い食材を手に入れることから始めましょう。最近目立つのがスーパーなどの自社ブランド品で、リーズナブルな物が多いので試す価値ありですよ!
■シングルマザーに試して欲しい節約術
ママの節約術などを検索していると、買い物は週に1度にして買い溜めをするというのが多いですね。理由としては、働くシンママには買い物に費やす時間があまりないこと、毎日買い物すると余計なものを買ってしまうことなどが挙げられています。
一番良いのは買い物リストを作って予算を決めておくことです。バーバもお給料をもらうと経費ごとにお金を封筒に入れて、其々予算を決めていた時代がありました。この方法によって、経費の掛かり方がよく分かります。
食費は赤字になってしまうことが多いのは確かで、つい買ってしまうのですよね。それから安い食材が手に入った時には、多く作って保存しておくと便利です。
バーバの定番は、コロッケ、ハンバーグ、つくねなどでたくさん作って冷凍します。お弁当にも使えますし、献立が決まらない時に重宝します。
■バーバの手抜きレシピの紹介です
お料理が好きで上手なママはいいですが、苦手なママもいますね。どちらかというとバーバも年季が入っているだけで、それほどお料理は得意ではありません。
でも一応40年主婦をしていたのですから、下手ながらもお勧めの一品などはありますよ! ちょっとだけ紹介しますので参考にして下さいね。
孫にも好評などがバーバ流ハンバーグです。ハンバーグって割とおふくろの味に上げる男性もいますね。家庭によってお味も違うでしょうし、作り方も若干変わってきます。バーバはレシピ通りというのが苦手ですから、ほとんど自己流になっています。
ハンバーグの作り方として、最初に玉ねぎのみじん切りを炒めますね。
バーバは玉ねぎじゃなくて細ネギを使います。そして合い挽きミンチ500gを大きなボールなどに入れ、その中に細ネギのみじん切り、玉子2個、パン粉、牛乳、ケチャップ塩コショウ、これだけを全部いれて混ぜ込みます。
細ネギは98円位で売っていますから、その半分位を使います。おネギが好きな人は全部入れても大丈夫です。パン粉、牛乳、ケチャップ、塩コショウは適宜です。
適宜が分からないと思うでしょ! これは適当でいいですよ! バーバは常にアバウトです。人は失敗を繰り返しながら学んでいくのですから、最初は濃くても薄くてもいいのです。人生も同じで、失敗があるから成功があるのです。
レシピに戻りますね! 混ぜ込んだら適当な大きさにして、直ぐに調理するものと、冷凍するものに分けておきます。お弁当用にミニを作っておけば楽ですよ。
後は焼くだけですけど、焼いた後の肉汁にケチャップとソース、牛乳を加えてハンバーグソースを作ります。皆適宜ですよ! 結構美味しいですから是非試して下さいね。
バーバの手抜きクッキングでした。
☆まとめ☆
忙しいシンママにとって、お料理は時短で美味しいものがいいですよね。出来合いの物は割高だし、添加物とかも気になります。それなら休みの日に少しだけ時間を取って、作り置きするのも節約術ですね。セール品を上手く使って、ママの手作り料理を作ってあげれば、子どもはその味を一生覚えているものです。
特に男性はおふくろの味が忘れられないようですよ。うちのジージも、バーバの作るカレーじゃなくて、昔のインドカレーが最高だと言っています。
つまり義母のカレーってことですよね。まあ、それでいいのだと思います。バーバの息子が、「お母さんの料理は何でも美味しい!」とお世辞でも言ってくれるのは、最高に幸せですからね。それぞれの家庭の味、ママの味は、お金では買えないです。
(文/たぬこ 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:節約術
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。