- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
絶対貯める!100万円貯金を確実にする方法
100万円あったらなあ……。人間誰しも一度はそんなこと考えますよね。100万円あったら何をしよう、何を食べよう、何を買おう。楽しい悩みです。そんな贅沢な悩みを現実にしてみませんか? 今回は100万円貯金を確実にする方法をお教えします。貯金が苦手な方も、簡単な方法なので是非実践して、100万円を手にしましょう!今まで貯金に失敗してきた方必見です!
(1)100万円貯金を確実にする方法①週単位で家計簿をつける
なんとなく一ヶ月ごとにつける印象がある家計簿。それを思いきって一週間ごとにつけてみましょう。生活費を週ごとにわってその中で生活できるように心がけます。一ヶ月ごとで予算を組んでしまうと、給料日の直後はお財布のひもが緩みがちで、大盤振る舞いしてしまうことが多くあります。しかし、給料日前になるとどうしてもお金が足りなくなって予算オーバー、なんてことよくありませんか? スパンを短くするだけで苦しい時も乗り切りやすくなりますし、なにより週単位の方が集計も楽ですよね。予算オーバーしていた分を貯金にまわすのなんて、簡単な方法だと思いませんか? 一ヶ月ごとだとまだ大丈夫と思ってついつい使ってしまっていたお金も週ごとなら管理が楽になります。楽になった分、確固たる意志をもって予算オーバしないように生活していきましょう。そこさえ守ることができれば、貯金も簡単にできますよ! 予算を守った生活は貯金への大きな第一歩なので、張り切ってがんばりましょう!
(2)100万円貯金を確実にする方法②買う前に自分に問いかける
節食料品や生活に必要不可欠な消耗品を除く買い物をするときには、これがないと生きていけないか、という問いかけを自分自身にしてみましょう。大抵のものはなくても生きていけるものですし、いま必要じゃないことが多いです。極端かもしれませんが、生きていけるかどうかというのを買い物する時の基準にすると細かい無駄遣いまでなくすことができます。
また、食料品の買い出しもひどい空腹時には避けた方が良いでしょう。ついついそのときにいらないものまで買ってしまったり、食べないのに買ってしまうものが多くなってしまいます。
貯金をするには甘い考えは禁物ですよ! 少しでも気を緩めたらずるずると緩み続けてしまいます。心を鬼にして無駄遣いをやめましょう!
(3)100万円貯金を確実にする方法③お金を下ろす時は必要最低限のみ
お金の引き出しはそのときに必要だと見積もった最低限だけを引き出すようにしましょう! 多めに引き出してしまうと気が大きくなって余分なもの、すこし高価なものを買ってしまいがちです。これを買う、これをすると決めたらその分だけのお金を用意するように心がけましょう。その都度余分なものを買うために必要最低限のお金をおろすのもダメですよ! 最初に予定した予算以内で買い物や遊びは済ませるようにしましょう。少しでもオーバーしそうなときは他で調節するなど時には我慢も必要です。貯金を簡単に楽にできるなんて思ってはいけません。我慢してコツコツ頑張った方法を全うした人が長い時間をかけて貯金に成功するのです。これくらい……。と気を緩めては貯金失敗にまっしぐらなので、常に必要最低限のお金を引き出すようにしましょう!
(4)最後に
いかがでしたか? 言葉で聞けば簡単な方法も実践してそれを守るとなるとどれも実は難しい方法かもしれません。しかし、今の普通の日常生活の範囲内でできるものであることには違いありません。簡単な方法を成功させるのは自分自身の強い心です。大変なときに支えとなるのは「貯金に成功したい」という気持ちです。自分に厳しく、お金を簡単に外に出さない、という気持ちをもって貯金生活がんばりましょう!
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:節約術
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。
PREV まるで魔法!がつがつ削れる節約術とは?