- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
シングルマザー「脈なし」にならないための注意事項!
シンママだって恋愛したい!それは当然のこと。ですが、その気持ちが強すぎると、男性の負担になることも。そこで今回はシンママの、恋愛においての注意事項と、注意が必要な男性について紹介します。
■恋愛において気を付けること
〇彼を想う
単純なことのようですが、恋愛において自分中心になってしまいがちな人は少なくありません。相手に自分の気持ちを伝えたいという想いが強すぎると、自己中心的になりがちです。大切なのは、相手を想うこと。自分の言動は相手にどんな印象を与えるかを考えたり、相手がどうしてもらいたいかを想像したりすることが大切です。
例えば、相手から連絡の返信がないというとき、嫌われているのかなとか、どうしたのだろうと不安になり、早く返してほしいと何度も連絡したりしていませんか?相手には相手の生活もあります。忙しくて返せないだけなのかもしれません。何度もしつこく連絡することは、相手の負担になることもあるので気を付けましょう。
〇子どもを大切にする姿勢は崩さない
彼に夢中になるあまり、ママ業がおろそかになってしまっては、子どもを大切にしない人なのかな、と誤解を与えてしまいます。家事も育児もきちんとこなしていて、なおかつ自分のことを大切にしてくれる人であれば、その後も一緒にいたいと思ってくれるはずです。
男性が結婚を考える場合、相手に家庭的であることを望むことが多いので、ママとしてきちんと子どものことを考えることで、子どもも安心しますし、男性へのアピールにもなります。 シンママが恋愛をするうえで、子どもが賛同してくれることはとても重要です。子どもをおろそかにすると、恋愛を応援してくれません。
〇自分を愛する
シングルマザー自己肯定感が低い人が多く、誰かに認めてもらいたい、愛されたいと、依存しやすい傾向にあります。
男性は追いかけたい生き物。依存されると重たくなってしまい、彼の負担になることも。そうならないために、まずは自分で自分を愛せるようになることが大切です。自分はこれでいいんだと認められえるようになれば、自然と精神的にも自立でき、彼に依存せずいきられるようになります。彼に愛されたいと思うなら、まずは自分を愛すことから始めましょう。
■脈なし・下心からの接近に騙されない
中には体目当てという男性もいます。そんな男性に騙されないように注意が必要です。優しくされるとつい、「この人といると安心する。」と感じ、自己肯定感の低い女性は特に「私を分かってくれる人はこの人しかいない」と錯覚してしまいがちです。
その優しさ、本当にあなたを想っての優しさですか? 優しくしてもらったら、素直に感謝すべきですが、下心からくる一時の優しさであったり、または、誰にでも優しい人なのかもしれません。すぐに、「私はこの人にとって特別な存在なんだ」と決めつけるのは危険です。 恋愛気質の人はそう思い込みやすいので、気をつけて下さい。
〇下心があると思われる男性
・すぐに二人きりで会いたがる
こどもがいることをしりながらも、すぐに、「二人で会いたい」と言ってくるのは、本当にあなたのことを考えてくれる男性か疑問を持った方がよさそうです。あなたの気持ちを尊重してくれるか心配ですし、子どものことも大切にしてくれるか不安です。
・ボディタッチをしてくる
わかりやすい表現ですが、意外と騙されてしまう女性も少なくありません。物理的に距離が近いことは心の距離も近いと勘違いしやすく、親密な関係と思いこみやすいです。本当に心の距離が近い男性なのか、見極める必要があります。
☆まとめ☆
離婚を経験しているからと言って、一生ひとりで子どもを育っていく、と背負いすぎずに、人生のパートナーを探すことも大切です。ですが、忙しい毎日に追われ精神的に余裕がなくなっているときや、離婚したばかりで今後の人生に不安があったり、寂しい思いをしているときなど、心が弱っているときほど、そんな弱みに付け込む男性には注意が必要です。
ただ、本当にあなたを心から支えてくれる男性との出会いもきっとあると思いますので、ガードを張りすぎず、常に心に余裕をもって、出会いを大切にして欲しいと思います。
(文/ぶー 画像/123RF)
カテゴリ:恋愛
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。