- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
逆プロポーズってアリ?あの芸能人も逆プロポーズで結婚していた
現在交際相手のいるシングルマザーの中には、長年付き合っている彼がいるけど彼が結婚の話をなかなかしてくれず、関係をはっきりさせたくて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
女性の場合は出産のことも考えると時間も限られているので、できるだけ早く今後の関係をはっきりさせたいですよね! そんなことから最近では女性の方から逆プロポーズをすることが増えています。
■逆プロポーズをする前に相手の意思の確認も必要
「相手の結婚意思の確認が必要」といっても、なかなか結婚を言い出してくれない彼に結婚の意思確認をするのは難しいですよね。長年付き合っていてもプロポーズをしてくれない男性には主に次の2つのタイプがあります。
・結婚を言い出せないタイプ
・結婚を考えていないタイプ
◇結婚を言い出せないタイプ
結婚を言い出せないタイプの男性には、優柔不断であったりまだ結婚をする自信がなかったりする場合が多いです。
もし交際中の彼がそういったタイプであったら、逆プロポーズは効果的ですよね! 「これからもふたりで頑張っていこうね!」や「結婚しない?」と励ます感じや軽いノリで伝えることで、彼自身も結婚へのハードルが低くなり自身が持てるかもしれません。
◇結婚を考えていないタイプ
交際期間は長くても結婚を考えていない男性が中にはいます。そういった男性には逆プロポーズをしても良い返事が返ってこない可能性が高いです。「結婚をしたいと思っているのか」や「私は〇歳までに結婚したい」と相手の意思の確認や自分の考えを彼に伝えてみると良いでしょう。
それでも「結婚するつもりはない」との返事が返ってきた場合は、今後の付き合い方を見直すきっかけにもなりますね。
■男性が結婚を考えるタイミングは6つ!
・結婚を考える年齢になったとき
・周りの友達が結婚をしたとき
・仕事の転機が訪れたとき(転勤や昇格など)
・こどもができたとき
・家族に促されたとき
・彼女の家庭的な一面を見たとき
男性は以上のようなタイミングで結婚を意識し始めることが多いようです。このことを知っておくことで逆プロポーズをするタイミングも決めやすくなりますね!
■逆プロポーズに対する男性の意見
女性にとって逆プロポーズは勇気のいるもの。男性はそんな逆プロポーズについてどのように思っているのでしょう。
「真剣な気持ちが伝わってくるので嬉しい」「プロポーズするのには勇気がいるので彼女から言ってくれるのは嬉しい」「プロポーズしてくれるのは嬉しいが、彼女に言わせてしまい申し訳ない」といった意見があります。
それとは逆に逆プロポーズに反対の意見も…。「結婚して!と迫られるのは嫌だ」「やはりプロポーズは自分からしたい」という意見があるようです。男性を追い詰めるような言い方はやめておいた方がいいようですね。
■逆プロポーズで実際に結婚した芸能人
北陽・虻川美穂子さん(お笑いタレント)
虻川さんは番組内で「こんな私ですけど周一郎さんのお嫁さんにしてください」と逆プロポーズをして見事結婚しました。
MEGUMIさん(タレント)
妊娠していることがわかり「これはもうわかっているよね?」と逆プロポーズをして結婚に至りました。
元モーニング娘。吉澤ひとみさん
吉澤ひとみさんが「結婚したい」「家族がほしい」と言っていたら「すればいいじゃん」と言われ結婚することになりました。
☆まとめ☆
男性の方からなかなか結婚の言葉が出てこないと、この先の付き合い方を不安に思ってしまうこともありますよね。「94%の男性が逆プロポーズはアリ!」と言っているので、そんなときは勇気を出して女性の方から言ってみるのも良いかもしれませんね!
(文/あやん 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:恋愛
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。