- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
ちょっと待って!銀行口座など名義変更や手続きは離婚届けを出す前に!
離婚をする際に、旧姓に戻す方やそのまま相手の性をなのる方など様々かと思います。ですが大半の方は元の性に戻しますよね。
その際に免許証や銀行口座の名義変更など女性側には多くの手続きが待っています。銀行口座の場合には取り扱いの銀行窓口、又はゆうちょ銀行などは郵便局へ行く必要がありますし、免許証の手続きは警察署へ出向かなければなりません。そこで今回は離婚に際して行う手続きや名義変更について知っておいて損はないお話をしたいと思います。
■知っておきたい!離婚をする際に気を付けたい名義変更や手続きとは?
離婚をする際に気を付けたいのは養育費や慰謝料といったこれから支払われる予定のものを除き、今現在二人の所有物になっているものや財産、名義変更などたくさんありますよね。
まず、車を所有している場合だと車の所有者と使用者という欄を確認して頂きたいです。いくつか必要な書類がありますが、普通乗用車で車の名義が夫の場合だと譲渡証明書が必要になってきます。それから旧新所有の印鑑証明や委任状、車庫証明 車検証など必要な書類を揃え陸運局へ出向く必要があります。以上は普通乗用車の場合でしたが、軽自動車の場合だと軽自動車協会へ必要書類をもって出向く事になります、つまり手続きする窓口そのものが違うんですね。
普通乗用車と軽自動車の手続きの違いを把握しておくといざという時に慌てなくてすみますよね。
■銀行口座や免許証の名義変更を行う前に気をつけたい事とは?詳しくお話します
結婚後に生活資金用として銀行口座を開設したけど、離婚する際にあたって解約したい…必要のない銀行口座をついでだから抹消してしまいたい等思ったことはありませんか?ですがちょっと待ってください!その口座解消手続きは離婚届けを出す前に行いましょう!
離婚届けを出す前だと、もちろん本人名義ですから何の支障もなく解約できますよね、ですが、離婚届けを出した後の旧姓に戻った状態だと本人確認が取れない為に戸籍謄本や住民票の提出を求められる場合があります。
そうなった場合ただただ面倒な事になりますので、できれば離婚届けを出す前に行いましょう。知っておいて損はないと思いますので、是非頭の片隅にでも置いておいてほしい情報です。
■子供の名字はどうなるの?旧姓に戻す為に行う手続きとは?
離婚歴のある私は自分が子供の親権者で旧姓に戻せば子供も自動的に私と同じ姓になるものだと思っていました、私と同じように考えている方も少なくないのではないでしょうか?ですが実際は子供の姓の変更の手続きの為に家庭裁判所と市役所を往復し、相当の期間を有しました。
必要な書類は離婚したことが記載されている父・母の戸籍全部事項証明書や子供の戸籍全部事項証明書、収入印紙や切手などです。
そして手続きが進んでいくと、自分自身が親の戸籍に戻るのか新しく戸籍を立ち上げるのか選択する事ができます。私の場合は新しく子供とふたりの戸籍を立ち上げましたが、その際に子供を自分の戸籍に入れる手続きを取らなければなりません。
離婚してから家庭裁判所で手続きをし、自分の新しい戸籍を作るまでは子供の戸籍のみ前の夫の戸籍に入っている状態になっていたんです。幼稚ではありますが、その状態が一秒でも嫌だった私は出来る限りの早さで手続きを行ったのを覚えています(笑)。
以上、上記で説明した事を踏まえて離婚の準備に取り掛かるとスムーズに行うことができるかと思います。離婚経験者の私は、その当時右も左も分からぬま勢いで離婚してしまった為に後悔したことや段取りの悪さに何度も落ち込みましたので、皆さんはそうならないように情報収集を行う事も大切だと思います。是非参考にして頂けると幸いです。
(文/音葉 画像/123RF)
カテゴリ:ライフスタイル
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。