▼①音無親水公園
日本の都市公園百選にも選ばれている音無親水公園。王子駅から徒歩1分で、アクセス面でも便利です。公園に流れている小川に入ることができるので、都会にいながらも自然を感じられるスポットです!小川のせせらぎで癒されますね。
▼②千鳥ヶ淵公園
千鳥ヶ淵公園は千代田区にある公園です。皇居や科学技術館からもほど近く、散歩にもぴったりの公園です。千鳥ヶ淵公園には、小さめではありますがプール型の水遊びスペースが設置されています。公園の周辺にはシャワーを浴びることのできる施設もあるので、少し歩けばシャワーを浴びることもできます。
▼③三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
家族向けのお店・サービスが充実している三井アウトレットパーク横浜ベイサイド。くじらの噴水広場では水遊びをすることができます。買い物のついでにちょっと水遊びをするのもいいですね♩ 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドは子供向けに様々なイベントをやっているため、イベントに合わせて訪れてみて下さい。
▼④清水公園
清水公園には、水遊びスポットだけではなくアスレチックやバーベキュー、馬の餌やりなど様々なアクティビティが体験できる公園です。もちろん水が噴き出す迷路・アクアベンチャーは子供達に大人気です!休日に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
▼⑤海の公園
海の公園は、横浜地区で唯一の海水浴ができる公園です。海水浴は夏季限定になりますが、海開きの前には潮干狩りも楽しむことができます。海水浴の他にも、水遊びができる「なぎさ広場」という場所も。なぎさ広場では噴水を楽しめます。海水浴と噴水、両方のいいとこ取りができますね!
▼⑥戸山公園
戸山公園は新宿区にある公園です。都心にほど近いためアクセスしやすいですね。戸山公園の水遊び場は、滑り台が付いているので子供も大喜びのはずです。監視員がおり、水質管理もなされているため安心して遊ばせることができそうですね。水遊び場は夏休み期間のみ営業をしています。更衣室・シャワー室は付いていないため注意してください。
▼⑦平和の森公園
平和の森公園のフィールドアスレチックは、なんと40種類ものアスレチックがあります。一寸法師のように水の上を川渡りをするアスレチックが子供達に大人気です!もちろん池に落ちることも考慮して着替えは持って行きましょう。平和の森公園にはこの他にも広いじゃぶじゃぶ池や、釣りのできる池があるので、家族で1日中楽しむことができますね!
▼まとめ
水遊びスポット特集、いかがでしたか?水遊びをする前には日焼け止めを塗布して、安全に注意しながら遊んでください。楽しく遊んだ後の風邪予防のためにも、ママさんは着替え・タオルを持っていくのを忘れないでくださいね!シンママStyleでは他にもお出かけにおすすめなスポットを紹介しているので是非チェックしてください。
関連記事:
絶対に忘れないで!赤ちゃんの紫外線対策がマストな理由
【関東】休日は別世界へ!親子で楽しめる関東の工場見学【工場見学】
その服ちょっと待った! 親子遠足の服装の選び方
2017年は9連休!?GWお出かけ穴場スポット7選!