- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
コスパdeトラベル 第18回 コロナ流行でシンママ収入激減!?【昨年のファンタジーキッズリゾート】
3歳4歳の子どもたちと月一でのお出かけ体験を紹介していますが、コロナウイルス感染拡大の状況から、今月はお出かけを断念せざるを得ないという判断にさせて頂きました。
学校も休学になったりと、小さな子どもたちだけで自宅にいることはできず……シンママ&シンパパさんたちは仕事へ行くことも困難な状況が続いていますよね。いつも目的地に選ぶような主な子ども向け施設も臨時休業が多く、収束するまでお出かけは難しいのが現状です。
そして、仕事のキャンセルが相次ぎ、フリーランスの仕事をしている人たちはとくに収入が激減……。
私も会社員ではなく個人事業主。吉本興業に所属はしているものの、固定給ではなく完全歩合の仕事しかしていないので、仕事がキャンセルになった場合には当然収入は減ります。
生活の保障など何もないし、経済的な心配ごとを挙げたらキリがないくらい!
家に閉じこもって、子どもたちと思うようにお出かけができない状況で不安な日々を過ごしていると……段々と気が滅入ってくるのも事実です。
でも、今は自宅でできる限りのことをしながら、また元気に子どもたちとお出かけできる日を待ち望んで……前向きに過ごしたいなと思っています。
そして! こんなトラブルもあろうかと、昨年2019年に取材した未公開お出かけスポットのレポがあるのでそちらを今回はご紹介していきますね♪
【行き先】全天候型室内遊園地ファンタジーキッズリゾート多摩店
(※コロナで臨時休業中の為、最新情報は公式ホームページを見てください)
【持ち物】1人乗りベビーカー1台、コンパクトデジカメ、ビデオカメラ、ウエットティッシュ、オムツ5枚、子どもの着替え1セットずつ、保温マグ。
【タイムスケジュール】
新宿駅→京王多摩センター駅→クロスガーデン多摩内【ファンタジーキッズリゾート多摩店】→京王多摩センター駅→京王南大沢駅→【パンケーキレストランButter】→京王南大沢駅→新宿駅
【11:00】
新宿駅から京王線橋本行きに乗り、京王多摩センター駅で下車。
【12:00】
京王多摩センター駅から徒歩10分ほどでクロスガーデン多摩へ。2階にある【ファンタジーキッズリゾート多摩店】に到着。
【12:00】
1受付で年会費または更新料を払う(1家族に付き350円)。
2利用料を払う(1日遊び放題のファンタジーパックの場合、平日1100円、休日1500円、大人子ども同一料金、0歳のみ無料)。
※お誕生月の子どもは入場料無料+おもちゃのプレゼント
(誕生日が確認できる保険証、母子手帳などを持参)
【12:15】
さあ、アトラクションで目一杯遊ぼう♪
ベビーカーを入り口にあるベビーカー置き場に預けて、靴は下駄箱へ。手荷物も無料コインロッカー(100円返却式)に預けることができるので施設内は手ぶらでOKなのが嬉しい!私はカメラとビデオカメラ以外全部ロッカーに預けて楽ちんでした♪
【デジタルクライミング)】
まずは入り口付近にあるフィンランド生まれの「デジタルクライミング」へ。壁に映る映像とボルダリングが一気に楽しめる新感覚のアトラクション!
4歳のお姉ちゃんはできたけど、当時2歳の弟くんは残念ながらまだ小さく、見てるだけ~! ただ仲良しの2人は一緒じゃないとなかなかテンション上がらないみたいで、弟くんが参加できないこちらのアトラクションはお姉ちゃんすぐ飽きちゃいました(笑)。
【ふわふわエリア】
このゾーンは難しいこと、危険なことは一切なし! とにかく全てのものがフワフワなのでケガの心配もなく……ママもリラックスしながら休憩できるところが最高!
子どもたちをアトラクションで遊ばせると、常に何かないか目を光らせてなければならないプレッシャーから解放されてくつろぐママ……。楽ちんだ~♪
【トイひろば】
こちらは巨大なブロックを組み立てたり、トイハウスで遊んだりと、ふわふわエリアに引き続き、ケガの心配がないエリア。
ただ、こちらでは他の子どもたちとブロックの取り合い事件が勃発!
後はせっかく作った巨大ブロックを壊して周るワンパクキッズもいたりして、大人が仲裁に入らないとあわや喧嘩になりそうでした。ブロック遊びあるあるですね(苦笑)。
【サラサラすなば】
天然砂を加熱処理した砂場。このエリアは2人の反応が良く、40分位夢中になって遊び続けていました! 普通の砂場は洋服がガンガン汚れるけれど、砂があまりにサラサラなので汚れ知らず! お洗濯の手間も省けるのでママも有難い♪ スコップやバケツなどを上手に使っていました。
【キッズサーキット】
キッズ用の車に乗ってサーキット場を走ることができます! 姉弟で乗る姿が微笑ましい♪
【イベントひろば】
館内中央では合同誕生日会、紙芝居、クイズ、宝探しなど毎日5回以上のイベントが開かれます。
この日はお姉ちゃんの誕生日が過ぎたばかりだったこともあり、合同誕生日会に参加しました!
たくさんの子どもたちがいたので、最初はびっくりして泣いちゃった2人だけど、オリジナルマグカップを貰うとすっかりご機嫌に♪ 4歳記念の手形も綺麗に押せました!
【リラクゼーションエリア】
高級マッサージチェアが12台ずらり!(有料)
大型テレビが2台
マンガ(エリア外の持ち出し禁止)
スマホ・携帯充電器(有料)
とまさに至れり尽くせりの楽園。
特に子どものケアに疲れた大人はここで英気を養うことを強くお勧めします♪
中には寝転ぶタイプの席もあり、なんだかスーパー銭湯に来た気分だな(笑)。とにかくダラっと寛げます。
【ファッションフォトスタジオ】
たくさんあるドレス、スーツ、コスチュームの中から子どもたちが好きな衣装を選んで記念撮影出来ちゃいます! 着替え室もあり、衣装も可愛いものばかり。カチューシャや靴など小物類も豊富♪ 背景もいろいろ選べてまるで子ども写真館で撮影する気分を味わえます。
写真は保護者が自前のカメラで撮影するスタイルなので、写真の仕上がりはママの腕次第かな?
夕方になってきて、弟くんが眠さのピークに達したらしく……なんと写真撮影をしている途中に爆睡してしまいましたzzz(笑)
【ターザンロープ】
最後は入り口付近にあるターザンロープで終了! ロープにつかまって、まるでターザンのように滑走するロープにお姉ちゃんはすっかりハマって、連続3回も滑っていました♪
【18:00】京王多摩センター駅→京王南大沢駅→【パンケーキレストランButter】にてご飯タイム。
時間的に2人ともちょっとお疲れモードでしたが……パンケーキはお姉ちゃんのお誕生日仕様にしてもらい、4歳のバースデー祝いをして帰宅しました♪
【ファンタジーキッズリゾート多摩店営業時間】
平日10:00~18:00、休日10:00~20:00
※再入場可能
館内では無料WIFIもあり、オムツ替えスペース、授乳スペースなど、小さな子ども~小学生低学年位の子たちはとにかく夢中で1日中遊べる雰囲気だと思います♪
それにしても、たった数カ月前なのに、子どもたちの成長が著しくまるで別の人間に見えるくらい!
特に弟くんはよく食べるので最近グングン背が伸びました。
来月はコロナウイルスの状況も収束して、子どもたちと元気にお出かけできるといいな……。
その日までお家でドリルを使いたっぷりお勉強したり、新しい童話を覚えたり……有意義に過ごそう♪
◆今回使ったお金
新宿駅→多摩センター駅 325円
多摩センター駅→南大沢駅 136円
南大沢駅→新宿駅 346円
年会費 350円
休日入場料1500×3=4,500円
ジュース、軽食、お菓子1,960円
パンケーキレストランButter
ビーフストロガノフ 980円(税込み1,058円)
ベーコンとアボガドのエッグべネディクトパンケーキ1180円(税込み1,274円)
令和風モダン窯出しフレンチパンケーキ1380円(税込み1,490円)
【合計 11,439円】
予算 30,000円-11,439円=18,561円
1回目の余り8,959円+2回目の余り11,754円+3回目の余り12,462円+4回目の余り12,962円+5回目の余り7,790円+6回目の余り16,850円+7回目の余り11,190円+8回目の余り18,946円+9回目の余り22,884円+10回目の余り21,804円+11回目の余り8,925+12回目の余り15,439円+13回目の余り9,120円+14回目の余り8,566円+15回目の余り1,7452円+9,964円+16回目大赤字-255,033円+17回目18,561円=子連れ貯金マイナス21,405円
※「子連れ貯金」は毎回予算3万円の中から余ったお金を(国内・海外など遠方などを含め)次回以降の旅に使うことができます♪
【お知らせ】
◆Huluより歩りえこ原作・水原希子さん主演ドラマ「ブラを捨て旅に出よう」全6話が好評配信中
◆2020年3月全国公開映画「酔うと化け物になる父がつらい」意地悪な主婦役でちょっと出演しております♪
◆Youtube【あゆみチャンネル】で年子の子どもたちとのお出かけやシンママ奮闘ライフを更新中
◆講談社FRaUにて「世界94カ国で出会った男たち」月2回連載中
◆毎週日曜10時生放送【渋谷のラジオ】にて「渋谷旅ママ×愉快な仲間たち」MC
◆ブログ・インスタ・Twitterも良かったらチェックしてくださいね♪
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:歩りえこのコスパ de トラベル
- 歩りえこ 旅作家でシングルマザーの歩えりこが綴るコスパ満載の小旅行記。お金をあまりかけなくても知恵と工夫でHAPPYトラベル! 「人との出会い」をテーマに家族みんなで全国を駆け巡ります。