- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
シングルマザーも登録・参加しよう! ソフトバンクの「子育て応援クラブ」
ソフトバンクユーザーなら見逃せない、子育て応援クラブをご存じですか。メールやDMでよく宣伝が入っていたな…とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
これは、小学生以下のお子さまがいる方向けに、お子さまの誕生を小学校卒業まで一緒にお祝いする無料のプログラムです。子育て世代のご家族を応援する取り組みとして、毎年お子さまの誕生月に通信料金の割引きが受けられるほか、フォトアプリ「Myフォト」や割引特典が利用できるサービス「ライフエール」をお得に利用することができます。一人の親が登録できる子どもの数は3人までとなっています。
特典1.お子さまの誕生月に初回3,000円の通信料割引(2回目以降は1,000円引き、加入後のお子さまの初めての誕生月から12歳になるまで毎年割引が続く)
特典2.フォトアプリ「Myフォト」が最大7カ月間無料で使える(通常は300円/月)
特典3.「ライフエール」を最大7カ月間無料で、有機野菜、レジャー施設、家事・育児サービスをお得に利用することができる
ソフトバンクユーザーであるだけでこんなにいろいろなサービスが受けられるってすごいですよね。しかもそれだけじゃないんです。イベントも開催しています。
例えば、里山体験。夏休みに緑の豊かな里山へ行って川遊びやうどん作り。これが無料で参加できるのです。うちにはパパがいないし、なかなか山や森の中に連れていく機会がないなって思っているのであればぜひこういう場所に連れて行ってあげましょう。しかも何度も言いますが無料なので、お財布にも優しいですよね。
他に開催されたのはプログラミング体験。お子さんだけでなく親も応援したいということで、親にもプログラミングの初歩を教えてくれるイベントだったようです。お子さんたちにとっては身近な存在になりつつあるプログラミングも、親世代は学校で習っていない方が多いですから、お子さんと一緒に体験できるというのはとても興味深いです。
この「子育て応援クラブ」。ここまで子育て中の人にやさしいのはどうしてなの?と不思議でしたが、実は開発された方がまさに子育て中のママだったんですね。サービスだけでなく申し込み方法まで子育て中のママに優しいんです。
1…確認書類の分かりやすさ。親子関係が同一紙面に記載されているなにかがあればOK。一番手軽なのは母子健康手帳ではないでしょうか(健康保険証、母子健康手帳、住民票の原本、戸籍謄本、戸籍抄本でももちろん可)。
2…ウェブで申し込みが完結できる
小学生以下のお子さんがいる方がお店に行く時間を作るのは大変だろうから…という思いやりの心配りです。
注意点も少し書いておきましょう。
すべてのソフトバンクユーザーが対象ではないというところです。ワンキュッパ割、スマホデビュー割(5GB以下のデータ定額サービス)にご加入の場合は通信料割引はできません。
それから「Myフォト」「ライフエール」は別途ご自身で登録申し込みをする必要があり、最大7カ月の無料期間終了後に自動解約はされずに料金が発生します。利用しない場合はご自身で解約手続きが必要です。
とはいえ7カ月後に覚えておくというのも難しいでしょうから、携帯のカレンダーやリマインダー機能を活用することをおすすめします。いいことづくめのサービスは逆に「本当に大丈夫なの?」と不安になる方もいるかと思いますが、上記の注意点だけ気を付けておけば、ぜひ申し込むべきサービスだと思いますよ。
(文/ぺこはうす 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:出産・子育て
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。