- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
子育てに悩むママも妥協することで気持ちが楽に!
子育てを巡る悩みはつきないもので、子供や自分自身、周りの環境、経済面など挙げれば切がありませんよね。悩みが大きくなっていくと、人は周りが見えなくなって冷静に考えるということをしなくなります。
一般家庭に於いても経済面の負担は大きく、シンママならより負担が圧し掛かってきます。可能な限り支援制度を利用して、養育費も得られるようにしても子供が独り立ちする道のりは長いです。
そして何事も計画通りには進まなくて、一つが狂ってくると生活全般に影響が出てきます。じっくりと考えるというのも億劫になって悪循環ですね。それが最悪の事態に陥ってしまうことにもなりかねません。今回は、子育てに悩むママ達の本音に迫ります。
■子育てを巡る悩みって?
子育てをしているママの悩みを挙げてみると、経済面が大きいのは確かです。子供に掛かる生活費や教育費は思った以上に家計を圧迫します。最近の傾向として、小さい頃から習い事をしている子供も珍しくありません。
私も小学生の頃、絵画やピアノ、習字、そろばんといつの間にか通っていたという経験があります。まあ通わされていたというのが正解なのですが、高学年になると塾が増えましたね。
この子供の習い事は子供自身が要望するのは良いことで、子供のセンスや才能が開花することに繋がります。そしてある程度の親のサポートは、子供の能力を伸ばす為には必要だと感じます。子供と親が目標に向けて頑張ることで、夢を実現させる可能性が生まれます。
ですがこれはあくまで親と子が一体となって成し得ることで、子供を無理強いすることではありません。ある父親が子供と命を絶った悲しい事件がありました。原因は子供の受験失敗だと報じられていました。
事実を図り知ることは難しいですが、本当にそれが原因なら、何故思いとどまることが出きなかったのかが悔やまれます。目標に到達する為に親子で頑張ってきたのなら、尚更悲しくてやりきれない出来事です。
このような事から考えてみると、悩みの度合いというものは環境によって変わるものだと感じます。傍から見て十分だと思われる事柄も、当人にとっては満足ができない未完成なものなのかもしれません。
だからこそもっと視野を広げて、「私の悩みなんてちっぽけだ!」と思いたくはありませんか? 子育てや仕事、人間関係、金銭面、健康など、本当に悩みはつきません。でも良いことばかりが続くと何故か不安になってくるものです。人生は山あり谷ありですから、谷に落ちてしまっても這い上がる根性や気力は必要でしょう。
■子育ては背伸びをしないで!
子供の時の夢は大きくて、周りから見て不可能だと思えることもあるでしょう。でも子供にすれば真剣だったりして、応援してあげようという気持ちになっていきます。子供だけでなく親の夢も限りなくあって、子供に期待し過ぎるということもあり得ます。
又自分が果たせなかった夢を子供に託そうという親もいます。このような場合、子供も同じ思いで頑張って成し遂げようとするのは良いことですが、親の思いが強すぎると子供には負担になります。
そして虐待に繋がる恐れが出てくることもあって、親が子供にレールを敷くというのは好ましいことではありません。子供の能力を引き出す手助けはしても、過剰に関わることは逆効果になります。私も経験がありますが、周りに置いていかれない様にしようと焦るのは自分であって、子供ではないということです。
背伸びをし過ぎると疲れますし、背伸びをして得たものへの愛着はきっとない筈です。思い切って妥協をし、背伸びをやめることで心はずっと軽くなります。有るがままを受け入れることは何か物足りなくて、もっと!もっと!という気持ちになりますが、時には立ち止まるのも大事なことです。
常に向上心を持って生きていくのは理想であって、今の形あるものを維持していくことも自分自身が為すべきことのように思えます。
(文/たぬこ 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:出産・子育て
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。