- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
ストレスを感じた時に利用しよう!シンママの身近にある子育て相談室
仕事や経済面の問題、そしてシングルマザーならではの悩み…また、子育てに対するストレスを感じたとき、あなたはどう乗り越えていますか? 人を育てるということは、思った以上に大変なことですよね。
・思い通りにいかないことが多くなる。
・自分の時間どころか、睡眠さえも満足にできない。
・子どものことも自分自身のことも、誰かと比べてしまう。
・毎日に余裕がない。
など、子育て中に感じるストレスはとても多く、「私、毎日イライラしまう…」なんてことも珍しくはないですよね。
しかしそんな中でも、「ひとりでなんとかしないといけない」と、自分を追い込んでしまったり、周りに相談しても「みんなが経験してること」「気にしすぎ」などと言われ、結局悩みを理解してもらえずに、ひとりで抱え込んでしまうことも少なくないと思います。そして、不安や悩みは今以上に大きくなりストレスも膨れ上がることでしょう。
その積み重なったストレスが子どもに向き、必要以上に怒ってしまったり、手をあげてしまって自分を責めてしまったり、わが子をかわいいと思えないなどと悩んだり、自己嫌悪に陥るお母さんも少なくないんです。
そんな状況が長く続くと、ストレスが自律神経の乱れなどに繋がり、精神的にも身体的にも不安定となり、生活するうえで様々な支障をきたし、生きづらさを感じることもあるでしょう。
最悪の場合は長期の治療期間が必要となったり、再発の頻度が高い、うつ病に発展したりすることもありますので気を付けたいところです。
そうなる前のひとつの対策として、あなたがストレスを感じた時、不安やつらい思いを気軽に話せる相談室の利用やカウンセリングを提案いたします。家族や友達が身近にいなくても、シングルマザーが頼れるところは、あなたが思う以上に近くに、そしてたくさんあるのです。
■気軽に足を運びやすい!お住まいの地域の役所へ!
シングルマザーの場合、手当や、働く際の子どもの預け先の悩みは尽きませんよね。地域によっては、子育てや子どもの成長のことなどで、人には言えない不安・悩み・心配事がある場合にも、専門の保健師や臨床心理士がカウンセリングを行っています。
役所の窓口だけではなく、電話でも親身に相談にのってくれたり、必要に応じて自宅に訪問して個別で相談にも応じてくれるので、プライバシーも守られて安心です。また役所で対処できない場合も、適切な施設などを紹介してくれるなど、手助けもしてくれるので、日常生活で困ったことがあれば、お住まいの役所に頼ってみるのもいいかも知れません。問題解決の糸口となるはずですよ。
■さらに気軽に!手元のスマホで子育て相談!
今の時代日用品と呼べるほど誰もが持っているスマートフォンですが、24時間365日いつでもどこでも、相談できるサービスがあるのをご存じでしたか? 専門的な知識があるカウンセラーが、時間を気にすることなくあなたの悩みに寄り添ってくれます。
電話での相談はもちろん、SNSを使って直接喋らなくても悩みを伝えられるので、「うまく話せないかも…」などと躊躇しなくて大丈夫。朝でも夜でも誰かに話を聞いてほしいとき、感情的になっているときでも、親身に丁寧に話を聞いてもらうことができます。
顔を合わせてないからこそ、誰にもできない話ができ、泣いたり怒ったり感情をさらけ出すことができるのが、このサービスのひとつのメリットですね。
カウンセリングと聞くと病院を連想し、子育ての悩みを相談することをためらってしまう方も少なくないと思います。そんなとき、地域によっては、普段お子さんと利用するような施設などでも相談室を設けている場合もありますので、気軽に相談に乗ってもらうのもいいかも知れませんね。
(文/ねこみや 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:出産・子育て
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。