- [全国対応]高給与だけど時短労働も!? 社会貢献にも繋がるお仕事はこちら
- 特集
【お金も時間もかけれないけど!】シングルマザーにオススメのヘアスタイル!
【人は見た目が9割】とよく言われていますが、その見た目の大部分を占めているのが髪型なのはご存知でしたか? 実はヘアスタイルが、その人の印象を決めると言われています。
子どもを育てていると、自分自身のことは後回しにしがちですが、キレイなママでいることは子供が望むことでもあるのです。ヘアスタイルが決まっていれば、全体的に清潔感・おしゃれ感が出てきますよね。
逆に、どれだけ完璧なメイクや服装でも、ヘアスタイルが決まってないと、「なんだかイマイチ…」と感じるでしょう。働きながらの子育てで、毎日忙しくしているシングルマザーが、ヘアスタイルに求める事はなんでしょうか?
【お手入れやスタイリングが楽チンなヘアスタイル!】
働きながら子育てしているシングルマザーが、一番めまぐるしい時間帯はやっぱり朝。ご飯に洗濯、家事全般から子どもの支度までやることに追われ、自分のことは二の次三の次よなってしまいます。
スタイリングにかける時間なんて、ほとんどないことが多いですから、手ぐしでセットできる髪型が理想ですよね。そして夜だって忙しいシングルマザーですから、シャンプーやドライヤーが楽チンなのも助かります。
【頻繁に美容室にいかなくてもいいヘアスタイル!】
お母さんの息抜きにもなりますが、1度行くと時間もお金もかかる美容室。子育て中のお母さんはなかなか自分の時間を作れませんし、金銭的にも頻繁に美容室にいくことはなかなか難しいのではないでしょうか?
出来ることなら、時間もお金もかけずおしゃれを保てるヘアスタイルを目指したいですよね。このふたつは、忙しいシングルマザーがヘアスタイルの条件で、譲れないところではないでしょうか?
次からは美容師さんに聞いた『お金も時間もかけない!忙しい朝でも楽チン!ヘアスタイル』を紹介していきます。
●ショートヘアは意外と大変!? アレンジのしやすいセミロングがオススメ!
「ショートヘアは楽チン!」と思っているお母さんは多くいるのではないでしょうか? これから出産や子育てに挑むお母さんが、ヘアスタイルをショートやボブにカットすることも多いようです。
シャンプーやドライヤーをするうえでは楽チンなショートヘアなのですが、ヘアスタイルをキレイに保つためには頻繁なカットが必要で、1~2か月に一度美容室に足を運ばなければなりません。
ショートですと髪の毛を縛るのも難しいですよね。また、アレンジもワンパターンになり、飽きやすいのと、寝癖もつきやすく、時間に余裕がない朝にも不向きなヘアスタイルです。そこで維持費と手間がかからないヘアスタイルで、人気なのが【セミロング】です。
どの年代でも似合いますし、寝癖もつきにくいのが特徴です。忙しい朝や子育てや家事をする中で、うっとうしく感じる髪の毛を、簡単にひとつでまとめられるので、髪が邪魔!なんて悩みも解決してくれそうです。
そして初心者でも挑戦しやすく、アレンジの幅がダントツで広がるのがセミロングです。全体的に髪をゆるく巻いて、ポニーテールをするだけでもおしゃれに見えますよね。
●黒髪はメリットだらけ! でも飽きたら?
一昔前は派手なヘアカラーが流行りましたが、最近はあえて黒髪にする女性も多くなりましたよね。
カラーリングをしている場合、2.3ケ月で根元が伸びてしまい、相場で5000~7000円のカラーリング代が定期的にかかってしまいます。髪の毛も傷んでしまい、ケアをするのも余計にお金がかかってしまいますよね。黒髪にすることでこれらのデメリットから解放されます。
一方で野暮ったさもある黒髪ですが、根元は染めずに毛先に向かって明るくなっていく【グラデーションカラー】や、ポイントで明るめのカラーをいれる【ハイライトカラー】は、根元が伸びてもあまり気にならないので、とても人気なヘアカラーです。
忙しいお母さんでも取り入れられるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
(文/ねこみや 画像/123RF)
- シングルマザー向けの有益な情報をメルマガ配信します(無料)
- メールマガジン登録はこちら
カテゴリ:美容・健康
- シンママStyle編集部 シンママStyleの編集部です。シンママStyleは毎日忙しいシングルマザーのみなさんにお家探しから得する制度まで役立つ情報を毎日お届けします。